技能実習養成講習を年間約2万人に行ってきた
経験をもとに、わかりやすく解説!
2017年厚生労働省より養成講習機関告示(PMC)。
技能実習制度及び特定技能外国人に精通。
併せて外国人労務管理に注力する。
●開催日時:10/17(金)
オンライン開催 10:00〜12:00
※受付9:30~
対面開催 14:00〜16:00
※受付13:30~|相談会16:00~
●会場:福岡市博多区博多駅東2-17-5 ARKビル3F
●会費:無料
●定員:オンライン 30名、対面 15名
【セミナー参加メリット】
御社での最適な就労制度が見つかります!
外国人就労制度の疑問点・不明点を解消。
対面講習では当日相談会を開催します。
※WEB受講者はアンケートで日時設定可能
【chapter1】外国人材の制度
難しすぎる外国人就労制度を全部まとめて( 主に三制度)
ご説明。
【chapter2】制度の問題点
外国人就労制度の問題点とメリット。
【chapter3】制度の活用例
御社で外国人就労者が定着する方法をご紹介。
中間管理職向けにレクチャーを開催してほしい。
中間管理職向けに労務管理、安全衛生、文化・習慣・価値観の違い等をレクチャーしてほしいとの相談を受け、企業様内の日本人労働者へ向けた個別セミナーを開催。
主務大臣からの許認可を受けている機関は10機関であり、当社はそのうちの1機関。当社での受講者数は年間17,000人を超え、トップシェアとなっています。
労働者不足で悩んでいます。
特定技能制度を提案し、現場で活躍できる特定技能生をご紹介。
企業様の求める人材にマッチするよう、必要に応じて複数回の面接を行うことも。
海外現地拠点があり、より良い人材を紹介可能です。
外国人を受け入れるにあたり、就業規則整備をしたい。
これまで日本人労働者のみを雇用していた企業様が、外国人を受け 入れるにあたり、就業規則整備の必要性を感じてご相談をいただいた。就業規則等の作成、給与計算、労務管理(労使間トラブル に対応)などをサポート。